暦は秋でもまだまだ暑い、8/21〜23に行われたMUSIC HACK DAY TOKYO 2015のレポートをお届けします。

MUSIC HACK DAY2015について

Music Hack Day とは、 アーティスト、デザイナー、プログラマー、デベロッパーが一斉に集い、

音楽の未来を24時間で考え、開発し、デモする、世界13ヶ国20都市で行われているハッカソンイベントです。

開催都市のひとつ、東京で行われたMUSIC HACK DAY TOKYO 2015は、Mashup Awardsは運営協力として携わりました。

開発テーマは「未来の音楽」

イベント公式ページより、コンセプトの一文を抜粋します。

” 「音楽 x アート」「音楽 x ファッション」「音楽 x ウェアラブル」 「新しい楽器」「新しいフェス」「新しい音楽サービス」—。

音楽に関係してさえいれば何をつくってもあなたの自由。

あなたの考える「音楽の未来」を自由な発想で形にして下さい。”

このコンセプトの示す通り、十人十色、様々なアイデアが飛び交い、形になりました。

このハッカソンで開発された「音楽の未来」の形である27作品を紹介します。

審査員紹介

11880447_918451164869217_7617946424140155235_n

審査員の皆様

左から

・Steve Mathew氏(Gracenote Japan Sr. Director APAC Operation)

・西村 真里子氏(株式会社 HEART CATCH 代表取締役)

・真鍋大度氏(株式会社ライゾマティクス)

・きゅんくん氏(ロボティクスファッションクリエイター )

・Hannes Graah氏(Spotify Japan Representative Director)

・ジェイ・コウガミ氏(ギズモード・ジャパン)

 

以上の6名に審査を頂きました!

最優秀賞作品紹介

Squeeze Music by GOGYO

作品情報:http://hacklog.jp/works/3396

作品概要:音楽を再生しながらその楽曲のムードに合ったミックスジュースを自動作成するジュークボックス型プロダクト

 

 

プレゼンの様子


ピタゴラスイッチばりの装置をわずか2日間で作り上げ、見事完成まで到達したSqueeze Musicが最優秀賞に輝きました! 最優秀賞は賞金10万円の獲得!おめでとうございます!

作品紹介

CliMix [クライミックス]

作品情報:http://hacklog.jp/works/3379

作品概要:漫画の各シーンの雰囲気に合わせて最適な曲を流す電子書籍アプリ。

プレゼンの様子

 

T-MEDIA賞、Mashup Awards賞、Gracenote賞 をトリプル受賞!貫禄さえ感じさせる結果です。

圧倒的技術力とプレゼン力もさることながら、アイデアと完成度がとても高い仕上がりになっていた作品であることとともに、音楽に日本の文化であるコミックを組み合わせたこと、 ムードテンポだけでなく、セグメンテーション化でサビの特定など高い技術があったことなど、レベルの高い作品でした。

なお、Mashup Awards賞の内容はMashup Awards本戦、2ndSTAGE進出権利!!この作品がさらにブラッシュアップされ、もう一度見られることに期待が高まります。

おんぱしゃ♪ by 音波社

作品情報:http://hacklog.jp/works/3391

作品概要:おんぱしゃ♪で写真を撮ると日常の一シーンが歌いだす。「ぱしゃるとなんでも歌いだす♪」

 

プレゼンの様子

2歳の娘さんがいい写真を撮るので、その写真を音楽にしたら写真家だけでなくアーティストに! 写真のムード解析の精度が上がるともっと面白くなりそうな予感を感じる作品です、冠婚葬祭のシーンで活躍しそうというビジネスの可能性からエクシング賞、YAMAHA賞の企業賞をダブル受賞!

ROUTE MUSIC by -D

作品情報:http://hacklog.jp/works/3412

作品概要:あなたは聴いている曲がどこで生まれたか知っていますか? 意外とアーティストの出身地は知らないもの。

Orpheで歩くと向いた方角にストリートビューが進み、世界を旅しながらその国出身の人の曲が聴ける。 アーティストのルーツを歩きながら、曲に出会える。

プレゼンの様子

オンキョーパイオニアイノベーションズ賞、orphe賞 をダブル受賞。今までのOrpheの利用方法として、見たことがなかった利用方法であったためという選出。 場所(進行方向)×音楽というアプローチの斬新さが輝きました。 北(ロシア方向)に向かうとロシアの作曲家の楽曲が流れるスケールが大きいデモでした。

あなたのお供にPepperエアギター by Pepper Guys

作品情報:http://hacklog.jp/works/3370

作品概要:Pepperちゃんがあなたの気持ちを察して素敵な曲を奏でます。

夏の終わりにあの圧倒的なパフォーマンスを目に焼き付けてください。

 

プレゼンの様子

流しのギター弾きという、過去に遡りつつもそれをロボットが行うという音楽の未来。 未だかつて無いレベルでPepperを激しくガクガク動かしたプレゼンは必見。 シュールさだけではなく、アイデアの実現度が評価されSpotify賞、PEPPER賞をダブル受賞。

MANDALA by WILD LIFE

作品情報:http://hacklog.jp/works/3366

作品概要:音楽の趣味趣向を学習し続け、好きだけど知らない曲をレコメンドするアプリ

 

プレゼンの様子

こちらの作品はAWA賞を受賞!

レコメンドの出会いと再会、ジャケ買いのUIを全面に押し出していたことがAWAとマッチしていたためという選出理由で、まさにプロダクトのコンセプトとAWAがぴったりですね。

OXO – オグゾー by Mash and Room

作品情報:http://hacklog.jp/works/3367

作品概要:新たな手段で音を奏でます。 「音楽をこねる」ジェスチャー、手話、動作、感情など。

OXOには「音 x 何か」、無限(無限記号)の意味が込められています。

プレゼンの様子

リープモーションでの操作と画面・音のエフェクトが変化する作品。 だれでもモーションジョッキーになれる、音楽を楽しめるようになる作品でした。 ローランド賞を受賞です、おめでとうございます!

Dj Faces by Dj Takaaki

作品情報:http://hacklog.jp/works/3405

作品概要:顔でDJします!物理的なコントローラではなく身体や感情が音に直結したDJの新しい形。

 

プレゼンの様子

 

シュールだけどノリノリなプレゼンで会場を沸かせた作品、Dj Faces by Dj TakaakiがJINS賞を受賞!

プレゼンの内容は写真では伝えきれないものがあるので、是非動画で! 「JINS MEMEを使用してはいなかったけども、MEMEでも同じことをやりたいと思わせる作品だった」というコメントとともに、JINS賞を受賞!

OPERALOID by SANMA

作品情報:http://hacklog.jp/works/3414

作品概要:LINE × VOCALOID あなたの日常が歌い出す。トーク履歴をオペラに。

 

プレゼンの様子

歌で掛け合いするオペラのように、LINEのトーク履歴をメールでシステムに送ると掛け合いソングにして歌ってくれるプロダクト。 デモでの掛け合いが面白かったです! 敢えての時代をちょっと逆行したメールの使い方が光り、Sendgrid賞を受賞!

ランダムプレーヤー with Beacon by Loop-Sessions

作品情報:http://hacklog.jp/works/3413

作品概要:ユーザーにおすすめしたい楽曲をビーコン経由で案内することが可能な、画期的なiOSアプリケーションです。


プレゼンの様子

個人、ソロ開発での受賞!!やりたい内容を貫き受賞に輝くのは素晴らしいの一言。おめでとうございます!

BillboardAPIをふんだんに活かして、Billboard賞を獲得です。

エドガーのええ動画

作品情報:http://hacklog.jp/works/3376

作品概要:カラオケでは楽曲の標準PVがない場合は、ほとんど関係ない動画が流れてしまいます。

今の音楽解析技術では、ランダムな動画の替わりに音楽の歌詞と楽曲のダイナミックスに合わせた動画を動的に生成するソリューションを提案します。


プレゼンの様子

会場を混沌と爆笑の渦に叩き込み、間違いなく全作品中一番の笑いをかっさらっていった作品エドガーのええ動画!

歌詞のフレーズから最もプライオリティが高い単語を画像検索し、カラオケの動画背景に使用するという作品ですが、その抽出された画像が・・・!!?

様々な奇跡、キャラクター性、盛り上げ力が反則レベル。これは笑わずに居られない。

「ツボにはまった。他の曲を流すとどうなるのか見てみたい」とのコメントとともに、SyncPower賞受賞!

Black pepper by Black Red Hot Chili peppers

作品情報:http://hacklog.jp/works/3397

作品概要:自由投稿型の歌詞変更サイトです。曲投稿からpepperに歌わせるまでできます。


プレゼンの様子

中間発表から思い切った方向転換をし、結果見事受賞したチーム。

懐メロの歌詞を現代語に訳して、あとの世代に残していこうという「未来の音楽」に対する解釈が素晴らしいと思いました。

古い音楽を未来につなげるというコンセプトが、今日のテーマにそっている点がポイントとなりYAHOO賞を受賞です

nemimi by Kirinsan.org

作品情報:http://hacklog.jp/works/3363

作品概要:突然耳を奪われる、あるいは人の耳を奪う。nemimiはそんな新しい体験を提供します


プレゼンの様子

プレイリストの再生中に別の音楽がぶっこまれるというプロダクト。強烈なキャラクターが特徴の謎めいたチーム、Kirinsan.orgがレコチョク賞を受賞です。

ODORE by BON BORN

作品情報:http://hacklog.jp/works/3365

作品概要:好きな曲を入れると、pepperが盆踊りの振り付けを自動で考えて見本を見せ、Orpheが足元のお手本に!


プレゼンの様子

レコチョク賞は2作品あり、もう一つは大人も子供も幅広く知っているダンスカルチャーである盆踊りを新しいものとするODORE(オドーレ)が受賞となりました!ぽぽんがぽん!

MINOKONASHI byプライズ欲しい

作品情報:http://hacklog.jp/works/3373

作品概要:楽器がなくても身体だけで音楽を奏でることができるツール

プレゼンの様子

かっこいい演奏をしたくても現実はなかなか厳しい、そんなハードルを超えるプロダクトを作ってくれたチーム。 チーム名に違いなし!KORG賞を受賞し、プライズ獲得です。

眠たい僕の代わりに子供に読み聴かせしてくれる by七辻屋

作品情報:http://hacklog.jp/works/3383

作品概要:眠たい僕の代わりに子供に読み聴かせしてくれる、絵本読み聞かせツール

テクノ絵本、という感じの初音ミクが絵本を読み上げてくれるサービス。話の内容によってトーンが変化する。 話によっては超早口に。

DJ MEGANE by LiveMatch from NEXT

作品情報:http://hacklog.jp/works/3384

作品概要:J!NS MEMEとSpotifyのAPIを使って、観客のノリや雰囲気に合わせて曲のテンポやボリューム、さらには選曲までもが変化する、未来のクラブシーンを想定したサービスです。

プレゼンの様子

テンションの上下をMEMEのセンサーで取得。 しかしなかなかテンションアップさせるのが難しくめちゃくちゃ頑張ったデモが印象的。 動画でお楽しみください。

Call & Response

作品情報:http://hacklog.jp/works/3374

作品概要:本サービスは楽曲(歌詞があるもの)を入力情報として、その歌詞に対しての返答を歌詞とした楽曲をVOCALOIDが歌ってくれる対話型システムです。

アンサーソングを簡単に作成できるシステム。 日本のアンサーソング業界に新しい旋風をこれから巻き起こすことが出来るかどうか、期待です。

Music of Game!

作品情報:http://hacklog.jp/works/3409

作品概要:ゲームをクリアすると曲が出来上がる!誰でもゲームをクリアすれば、クリエイターに!

ソロ開発で3Dゲームを仕上げてきた猛者。高いトーク力も見どころでした。

にゅうみっくby みゃっくばんど

作品情報:http://hacklog.jp/works/3399

作品概要:”にゅうみっく”は、ワンタップで①ニュース記事②記事の明暗③脈拍の3つを取得し、そのパラメータをベースに「ニュース音楽」を生成し、再生するアプリケーションです。

ワンタップでニュースを音楽にして再生できるアプリ。 ワンタップで色々出来る、というのはUX的に手軽で良いですね。

歌うドラム by ヒゲメガネ

作品情報:http://hacklog.jp/works/3378

作品概要:「歌うドラム」はあなたの動作や音に合わせてミクさんが歌ってくれる楽器です。例えば「歌うコンガ」「歌う顔」「歌う手」などさまざまな応用ができます。

技術的完成度の高さが光る作品。ぜひ作品情報ページから詳細動画を見てみてください。

ORFes by オルフィスト

作品情報:http://hacklog.jp/works/3382

作品概要:未来のライブ演出。OrpheとEstimoteを用いることでパフォーマーのオリジナリティ、オーディエンスとのインタラクションを創出する。

プレゼンの様子

コンセプト・プレゼンともにパフォーマンスを重視した作品。ダンスが激しい!

SoundLine by NoMusicNoLifeLog

作品情報:http://hacklog.jp/works/3380

作品概要:日々の喧騒の中から一時の安らぎを見出す音楽をあなたに提供します

堀北真希が出ている番組を見るために徹夜で作業するところを自宅に戻ったという告白から始まったプレゼンが印象的でした・・・!

農クワット by MANT

作品情報:http://hacklog.jp/works/3375

作品概要:大地を耕し生きる人々に寄り添う音楽デバイスを考えてみました。

2085年、未来、荒廃した大地、世紀末、農作業。 そして農民ルックが似合いすぎ。これがシュールというやつでしょうか。

Tacitenn – Simplest Multi-angle View Creating For Best Performance

作品情報:http://hacklog.jp/works/3369

作品概要:Tacitenn is a simplest multi-angle view creating for your best performance.

Tacitenn。「タシテン」。「多視点」マルチアングルキャスティングシステム。 Bluetoothで各デバイスを接続しマルチアングルでライブなどのキャスティングを行うためのプロダクト。

ATEFURI

作品情報:http://hacklog.jp/works/3368

作品概要:スマホを振るだけで演奏気分を楽しめるエアスマート楽器!みんなで集まってエアセッションで盛り上がろう!!

楽器の心得がなくてもライブが楽しめちゃうプロダクト。 実際にエア演奏バンドでデモンストレーションを行いました。演劇とかで使うと面白いような気がしますね。

Crysta -クリスタ-

作品情報:http://hacklog.jp/works/3385

作品概要:これまで聴いてきた音楽から3Dの“結晶”を生成し、価値を再発見するアプリ。

音楽を結晶化するプロダクト。 コンセプトの美しさがすばらしく、これからの音楽嗜好のビジュアライズにも転用できるのではとのこと。

開発された作品は以上です!!

イベントの様子

およそ100名の参加者の皆さんと、関係各社+スタッフで会場は超満員。 MUSIC HACK DAY TOKYO 2015はかなりの大規模ハッカソンです。

もともとチームを組んで参加している参加者も多く、 チームビルディング・ハッキングの時間は個人参加者とチーム参加者で並行して別々に進行となりました。

まずはアイスブレイク

「音楽×●●」というテーマで自由にスケッチブックを描いて見せ合うアイスブレイクタイム。

本当に十人十色のスケッチブックになっており、作品の多様性が出ることを予感させます。


 

API紹介+ランチタイム

API紹介は前半と後半に分け、ランチを挟んで行われました。 紹介されたAPIについては記事の後半をごらんください。

チームビルディング

今回チームビルディングで特徴的だった事項は、利用デバイス争奪じゃんけんが行われたこと。 Pepper,orphe,JINS

MEME、その他数に限りがあるAPIがあり、「これを使って作りたい」というデバイスを 先に確保してもらうスタイルでした。

チームぎめのさいに、使いたいデバイスを持っている人と組むという形になり、 人気のデバイスを持っている人のところに、メンバーが集まっているシーンもありました。

更に今回特徴的だったのは「ソロプレイ開発者」が結構多かったこと。 自分のやりたいことを自分のやりたいようにやるという姿勢を貫くのは格好いいですね。


 

ハッキング開始

チームが出来上がったらハッキングタイムです。


初めてのガジェットに挑戦していきます。


ビュッフェ形式の美味しいランチも出ました!!いいお顔!!


 

中間発表

初日18時時点で何を作るかをアイデア発表してもらいます。

今回登録された作品を見るとわかりますが、ほとんどのチームがアイデア通りのものを実現できたことがわかります。


作業は更に続きます。


翼を授かれ!!レッドブルタイム!専用の冷蔵庫とともに登場です。


これはどこの部品でしょう?

時間は早くも深夜・・・リラックマと・・・Zzz・・・

Pepperも・・・Zzz・・・ ハッカーたちの夜は更ける。今回は会場が24時間つかえるため、徹夜進行のチームもちらほら。

2日目に突入。

朝ごはんを食べて元気だしていきましょう!!

Beaconときりんさん

開発もいよいよ大詰めへ。 画面や小道具などが出来上がってきた模様。

翼を授かるラストスパート!

2日間の開発、皆さん本当にお疲れ様でした!!

 

懇親会の様子

お互いの健闘をたたえ合う懇親会!! イベントロゴ入りのケーキなど目にも楽しい食べ物とお酒を囲んで楽しいひと時となりました!!



イベントの締めくくりに、審査員西村さんからのコメント。

「今回のハッカソンでの制作物は、身体を使うものが多く未来を感じさせるものが多かったです。今あるものを今日だけで終わらせないで、更に発展させていって欲しいです。」

主催のGracenote角さん、Spotify小笠原さんから、一言ずつ。

そして、イベントは無事オーラスを迎えました!! それでは皆様!また来年のMUSIC HACK DAY TOKYOでお会いしましょう!

 

API紹介

今回のイベントに提供されたAPIを紹介します!

Orphe

http://hacklog.jp/apis/310

Orpheは9軸モーションセンサ、約100個のフルカラーシリアル制御LED、 BLE無線モジュールなどが内蔵されたスマートシューズです

Gracenote

http://hacklog.jp/companies/83

2億曲以上ある世界最大の楽曲メタデータ情報にアクセスできるAPI群を提供します。

曲名やアーティスト名といった基本情報だけでなく、幅広い独自のメタデータ取得が可能となります。 メタデータ情報は曲の雰囲気「ムード」情報や、幅広い「ジャンル」情報、曲名やアーティスト名の日本語「読み」情報、「アーティストタイプ」など

KORG

http://hacklog.jp/companies/162

littleBits

ブロック感覚で使える電子工作ツール。スイッチ、ボリューム、感圧センサーなどの入力モジュールとLED、モーター、ブザーなどの出力モジュールを組み合わせて誰でも簡単に電子工作が出来ます。Arduinoを搭載したモジュールを使えば、ハードウェアが苦手な方でも手軽にプロトタイピングが可能です。 http://jp.littlebits.com/

nanoKEY2, nanoPAD2, nanoKONTROL2

USBでパソコンにつないで使える手軽なMIDI入力装置です。 http://www.korg.com/jp/products/controllers/nanokey2/

OMRON HVC-C

http://hacklog.jp/apis/248

画像センシングコンポ「HVC」は、オムロンの画像センシング技術「OKAO Vision」の10種類のアルゴリズム(顔検出、顔認証、表情推定、年齢推定、性別推定、顔向き推定、視線推定、目瞑り推定、手検出、人体検出)と、カメラモジュールをコンパクトに一体化した機器組込み型のセンサです。

「HVC-C」では、スマートフォンやタブレットから、簡単に操作できるセンサです。 http://plus-sensing.omron.co.jp/egg-project/

JINS MEME

http://hacklog.jp/apis/273

「自分を見るアイウェア」がコンセプトのウェアラブルデバイス。独自の三点式眼電位センサーと六軸センサー(加速度・角速度)を通じて瞬きや視線移動、体の動きを取得。得られた情報をベースに、ユーザーの集中度や眠気・体軸・体幹といった情報を可視化

Sendgrid

http://hacklog.jp/apis/202

メールに関するAPIを提供します。メールの送信はもちろん、開封率の確認やテンプレートの管理など、ほぼ全ての機能をAPI経由で利用できます。

また、【メールに関するユーザのアクション】をトリガーとしたWebhook機能も提供します。送信したメールの開封時刻やクリックされたリンクのURL、受信したメールの本文や添付ファイルなどをすぐに知ることができ、それに応じたリアルタイム処理を簡単に実装できます。

Spotify

http://hacklog.jp/apis/238

スウェーデン発の音楽ストリーミングサービス! Spotify APIではSpotifyが提供する3,000万曲以上のカタログにアクセスすることができます。 https://developer.spotify.com/

T-MEDIA

http://hacklog.jp/apis/239

作品・人物情報API

TSUTAYAのお店やネットで販売、レンタルされている数千万を超える商品データへのアクセスが可能です。また、それら商品を作品で集約された情報や、数百万を超えるアーティストの情報なども取得が可能です。 あらゆるキーワードからマルチ検索が可能なAPIになります。

TSUTAYA店舗、在庫情報API

全国のTSUTAYAのお店の情報及び、取り扱っている商品とその在庫情報を返します。作品、人物情報APIとともにご使用いただくことで店舗の販売情報を取得することが出来ます。

docomo

http://hacklog.jp/companies/41

発話理解

発話文をテキストでインプットすると、文脈を解析し、その意図に沿った機能名及び値を返却するAPIです。 https://dev.smt.docomo.ne.jp/?p=docs.api.page&api_name=speech_understanding&p_name=api_usage_scenario

音声合成

テキストを受け付け、その入力に対して自然な感じの読み上げをすることができるAPIです。 https://dev.smt.docomo.ne.jp/?p=docs.api.page&api_name=text_to_speech&p_name=api_usage_scenario

雑談対話

ユーザの発話テキストを受け付け、その入力に対して自然な会話となる雑談を提供すAPIです。本APIでは、docomoIDによるユーザ認証・認可を行うことで、さらに便利な機能をご利用いただくことができます。 https://dev.smt.docomo.ne.jp/?p=docs.api.page&api_name=dialogue&p_name=api_usage_scenario その他、画像認識、音声認識、トレンド記事抽出、言語解析、動作推定など計16種類のAPIを提供します。

Billboard

http://hacklog.jp/apis/313

Billboard JAPAN HOT 100を構成する5指標 の順位を解析できるCHART insightサービスをJSON/JSONPで取得できるAPIです。 対象曲数は約13,000曲、2013年12月第1週目発表以降のチャートデータを全順位まで用意しており、1位~100位までのデータをもとにチャート動向のグラフ化、データ毎の並べ替えなどが可能

プチリリ歌詞検索API

http://hacklog.jp/apis/241

プチリリAPIは株式会社シンクパワーの提供する”同期歌詞”を検索、取得できるRest APIです。 こちらのAPIはイベント限定提供です。

pepper

http://hacklog.jp/apis/235

「こんにちわpepperです」 人型ロボット Pepper とその開発環境である Choregraphe を提供します。

Choregraphe はGUIベースの開発環境であるため、プログラムの知識がない方でも簡単なPepperのロボアプリを開発することができますが、Python を使えば高度なロボアプリの開発も可能です。

YAMAHA

http://hacklog.jp/companies/165

NetVOCALOID

歌詞とメロディの情報から歌声を合成するためのエンジン「VOCALOID™」のWeb APIです。VOCALOID3用のシーケンスファイルVSQXを入力して、歌声のMP3ファイルを出力します。APIの技術資料と呼び出しサンプルプログラムをご用意します。 http://business.vocaloid.com/business/netvocaloid.html

sonote

sonote technologyは、オーディオデータから特徴的な音の断片を自動で抽出・分類する技術です。この抽出された音の断片のことを”sonote”と呼びます。sonoteは波形データに加えて複数の特徴量を持ち、特徴量のパターンに応じて自動的にカテゴライズされます。特徴量を使用した類似検索も可能です。技術の詳細やアプリケーション例についてはサイトをご覧ください。今回は、Mac上で動作するサーバーアプリをご用意します。OSC(OpenSoundControl)でsonoteの抽出や検索を行うことができます。 http://www.y2lab.com/project/sonote/ http://japan.steinberg.net/jp/products/vst/sonote_beat_reedit.html

歌うハードウェア

NSX-1(「歌う」音源LSI)を搭載した「eVY1 シールド」、「ポケットミク」です。MIDI接続が可能なハードウェア(eVY1はArduinoから直接制御可能)、ソフトウェア(ブラウザ、DAW等)から演奏することで、事前に送信した歌詞を歌うことが可能です。 特にブラウザから歌詞送信方法や制御方法に関しては弊社公式Githubページ( http://yamaha-webmusic.github.io/ )からサンプルコードを入手することが可能です。

VOCALODUCER

歌詞の情報から、メロディと伴奏を自動的に作曲して8小節以内の「ボカロ曲」を生成する、自動作曲・伴奏エンジン「VOCALODUCER™」のWeb APIです。歌詞や作曲用のパラメータを記述した専用のXMLファイルを入力し、ボーカルと伴奏がミックスされたMP3ファイルを出力します。APIの技術資料と呼び出しサンプルプログラムをご用意します。 http://jp.yamaha.com/news_release/2013/13102104.html

ヤフー

http://hacklog.jp/companies/30

myThings

インターネットの情報をデバイスに、デバイスの情報をインターネットに、が自由にできます

テキスト解析API、ショッピングAPI、ヤフオクAPI、ボックスAPI、Yahoo! ID連携など

Yahoo! JAPANが提供する様々なサービスのWeb APIや形態素解析などの日本語を使う上で便利なテキスト解析APIをご利用いただけます。 また、Yahoo! JAPANのユーザーのIDを使ったサービスも開発することが可能です。 http://developer.yahoo.co.jp/

音技の杜 ライブ情報・セットリスト情報取得API

http://hacklog.jp/apis/309 国内最大級のライブ・セットリスト情報サービス「LiveFans」に登録されている35万件のライブ・フェス情報(出演アーティスト、開催日時、会場、イベント名など)と、14万件のセットリスト情報(ライブでアーティストが演奏した楽曲のリスト)を簡単に利用できるAPIです。アーティスト名、楽曲名、ジャンル、開催日時、会場名や会場住所などから検索できます。 ライブでよく歌われている定番ソングリストや、ライブに来ている人の男女比や年齢層などの雰囲気情報も提供しています。

レコチョク

http://hacklog.jp/apis/314

楽曲メタ情報を提供するAPIになります。 レコチョクで承認された企業に対して、アクセス情報を提供して、 セキュリティを担保しながらレコチョクでの各種メタデータを提供しています。 このAPIはイベント限定提供です。

Rapsody MUSIC API

Estimote

http://hacklog.jp/apis/320

Bluetooth SmartとiBeaconの技術に基づいた小型の無線の発信機です。 ユーザーのスマートフォンに登録されているアプリに信号を配信することで、プッシュ通知や
モバイル決済など、ユーザーの位置に合わせたアクションを促すことができます。 本イベントでは日本語ドキュメントも提供。

<追記> 関連ブログを追記しました。

【Music Hack Day Tokyo 2015】音楽とテクノロジーが混じり合った2日間 /デジモノステーション

音楽の未来を考えたらミックスジュースができた!~音楽ハッカソン Music Hack Day~ /sensors

MUSIC HACKDAY TOKYO 2015に参加してきました! / 参加者ブログ

Music Hack Day Tokyo 2015 参加レポート / SendGrid公式ブログ

編集後記

参加者の皆さん、関係各社の皆さん、スタッフの皆さん、改めて、本当にお疲れ様でした!!

2日間スタッフを務めさせていただきましたが、今回のイベントであらためて強く思ったのは、 イベントは参加者全員で作るものなのだということでした。

参加者の皆さんには、進行の際にお手伝いいただいたり、ご協力を頂いたり、盛り上げていただいたりと、皆さんのおかげでつつがなく進行することが出来ましたこと、改めてお礼させていただきます。

作品については、完成度が高い物が多かったと感じました。

ほぼすべての作品がアイデアをきちんと形にしていたことをはじめ「やりたいことをやった」感をとても感じたことが、個人的にはとてもグッと来るところでした。

あとはなんといってもプレゼンの空気がとても良くて、手拍子、笑いで満たされるステージというのは素敵だなと。

やはり賑やかなイベントは楽しいですね!!これが音楽の力なのかもしれません。

関連する記事